確認しづらい自分の加齢臭の確認方法はありますか?
加齢臭は40~50代頃から、男女ともに発生する可能性があると言われますが、いざ自分が40代になった時には、「まさか自分が」「自分はまだ大丈夫」と考える方がほとんどなのではないでしょうか。
何かにつけて他者への配慮が求められ、においエチケットも重視される時代ですが、残念なことに、自分の体臭に一番気がつきにくいのは自分自身です。
これは思い込みなどではなく、「においに対する慣れ」のためです。
例えば、移動して部屋に入った時に何かの臭いを感じたとしても、すぐに臭いが気にならなくなりますよね。
同じように、自分の体臭は常に嗅ぐにおいであるために普段から鼻が慣れてしまっていて、いくら加齢臭が出ていても「変な臭い」と感じる機会がほとんどないのです。
自分で気がつかないうちに、家族や周囲の人たちに「加齢臭がする」と思われたり、ストレスを感じさせてしまうのは悲しいものです。
そこで、自分の体臭を改めて確認する方法を紹介します。
妻から臭いと言われた方へ。サプリ1日2粒飲むだけ、最短7日間でスッキリ!無臭物語ジェントルエッセンスの詳細はこちら
無臭物語ジェントルエッセンスで悩みを解消した体験談を見てみる
ティッシュで拭き取る、枕の匂いを嗅ぐ
今すぐに実行できるのが、ティッシュを使った確認法です。
加齢臭は皮脂腺から発生しているため、皮脂腺が集中する箇所で特に臭いやすくなります。
その場所とは、頭皮、顔のおでこから鼻筋、あごにかけてのTゾーン、耳の後ろ、うなじ、腋や胸の中心部分です。
においの付いていない新しいティッシュペーパーを折りたたみ、これらの皮脂腺が集中する箇所に強く押し当てて拭います。
そのティッシュの臭いを、よく嗅いでみてください。
加齢臭は、ろうそくや古本などの枯れたような臭いに例えられます。
このようなおかしな臭いがすれば、加齢臭が出ているということです。
加齢臭以外であっても、どんな体臭がしているのかを客観的に知ることが出来ます。
また、加齢臭が強まりがちな後頭部を一晩中乗せている「枕」は、なかでも加齢臭が染み付きやすいアイテムです。
室内には既に加齢臭が漂っているので、時間が経過すれば、枕を嗅いでみても臭いの変化が感じられません。
帰宅したらすぐ、室内の臭いに慣れる前に枕のにおいを嗅いでみてください。
そのほか、1日中来ていた肌着やYシャツの臭いを、入浴でサッパリした後に嗅いでみると、加齢臭を確認しやすくなります。
加齢臭発生のリスクを生活習慣でチェック
普段の生活習慣を確認することで、加齢臭がどのぐらい出やすいか、または出てしまっているのか、そのリスクを推測することが出来ます。
下記の項目に5つ以上当てはまる場合には、加齢臭発生のリスクが高いと考えられ、10個以上当てはまる場合、既に加齢臭が強まっている可能性があります。
体臭対策を検討する目安にしてください。
・肉類や脂っこい料理を好む
・野菜をあまり食べない
・満腹になるまで食べる ・お酒をたくさん飲んでいる
・喫煙している ・便秘がち ・疲れが取れない
・フケが出ている ・生活が不規則 ・睡眠不足が続いている
・徹夜することがある ・入浴は朝のシャワーで済ませることが多い
・運動習慣がない ・身だしなみを気にしない
・エアコンの効いた場所で過ごす時間が多い ・ストレスが多い
妻から臭いと言われた方へ。サプリ1日2粒飲むだけ、最短7日間でスッキリ!無臭物語ジェントルエッセンスの詳細はこちら
無臭物語ジェントルエッセンスで悩みを解消した体験談を見てみる
この記事を読まれた方にオススメの情報5選
加齢臭はオヤジだけではなく、女性からも発生するものです。オヤジ臭と言われる理由は、視覚や聴覚からのイメージの影響や、オヤジ世代に多い生活習慣が加齢臭を強めているのではないかと考えられます。
体臭ごとに臭いやすい年代や場所、臭いの性質が異なり、これが見分け方のポイントになります。加齢臭は40~50代を中心に、頭部や顔、胸、背中から、ロウソクや古本の臭いがします。生活の見直しと抗酸化力でケアしましょう。
周囲の人のストレスになるほど強い加齢臭でも、本人は気付くことができない可能性があります。生活習慣を振り返ったり、枕などを嗅いでみて可能性をチェックしてみましょう。臭いに気付いたらひとつひとつ対策をしましょう。
加齢臭が気になりはじめたら、まずはお風呂の入り方を見直しましょう。お風呂に入った際には、湯船にしっかり浸かり、皮脂腺の多い部分を丁寧に洗い、対策グッズも賢く利用するのがポイントです。
加齢臭と老人臭とでは、においの正体やその原因が異なり、老人臭は色々な体臭の複合臭です。2つの体臭には、「生活習慣の見直し」が対策になる共通点があり、なかでも抗酸化力を意識するのがポイントです。