なぜ加齢臭のにおいは衣類や部屋に残るのですか?

加齢臭に関するQ&A

衣類や部屋に残る加齢臭のにおい対策を教えてください

12-9-1

寝室に入った時に何ともいえない臭いが残っていたり、無人のエレベーターなのに前に乗っていた人のにおいを強く感じることがあります。
このように、芳香も悪臭も、においは空間に残りがちです。
そもそもにおいの正体は「におい物質」であり、物質がその場所に残る限りにおい続けます。
なかでも加齢臭は、より長く強く「残る」ような気がしませんか?
パートナーや夫、上司の加齢臭が空間に残り続けることで、辛い思いをしている方もいるのではないでしょうか。

実は加齢臭が他のにおいに比べて残りやすいのには、理由があるのです。
加齢臭のにおい物質であるノネナールは、パルミトレイン酸などが酸化して出来る、不飽和脂肪酸の一種です。
魚介類や植物の油に含まれています。
元々が油分ですから、水に溶けにくく、肌にこびりつきやすい性質があります。


妻から臭いと言われた方へ。サプリ1日2粒飲むだけ、最短7日間でスッキリ!無臭物語ジェントルエッセンスの詳細はこちら

無臭物語ジェントルエッセンスで悩みを解消した体験談を見てみる


残りやすいノネナールにどう対処する?

12-9-2

加齢臭のにおい物質であるノネナールは水に溶けにくいので、シャワーでサッと流す程度では取り除くことが出来ません。
ノネナールは皮脂腺で発生するため、皮脂腺が集中する後頭部や耳の裏、首筋や背中などに多く発生します。
ノネナールが残るこれらの部分を集中的にきれいにしたり、汗拭きシートでこまめに拭うなど、念入りなにおい対策が必要です。

さらに気をつけたいのが、繊維に残るノネナールです。
繊維にもこびりつく上、水に溶けにくいので一般的な水・洗剤での洗濯では落としにくいのです。
加齢臭が他のにおいよりも残る、蓄積されていくように感じるのには、このように「水に溶けにくくこびりつきやすい性質」が原因であり、肌だけでなく繊維にも残ることで、いつまでも臭いがちになります。

繊維に残るノネナールに対しては、皮脂汚れに合った方法で洗濯しましょう。
皮脂汚れに強い液体洗剤を選び、熱すぎないお湯で洗うのがベターです。
特に臭いが気になる洗濯物は、浸け置き洗いをプラスしてください。
酸素系漂白剤に30分~2時間浸けてから洗濯すると良いです。
生乾き臭がしないように完全に乾かすこと、溜めずにこまめに洗うことも、忘れないでください。


残るノネナールは、発生自体を対策する

そして肝心なのは、このように残りやすいにおい成分をできるだけ発生させないこと、つまり体の中からの加齢臭対策、体質の改善です。
ノネナールは、脂肪酸と脂質、そして酸化反応によって発生します。
この3つの要因を増やさないことが、加齢臭対策のポイントです。

まずは食生活の見直しに取り組んでみてください。
肉類や乳製品、揚げ物や添加物など、脂質や脂肪酸が多い食事を摂っていませんか?
抗酸化力が豊富な野菜や果物は、十分に摂れていますか?
この2点に気を付けて、毎日の食事を決めてみましょう。
忙しくて栄養を考えるのが大変な時には、抗酸化成分をたっぷり配合した加齢臭対策サプリを利用するのも、方法の一つです。
その他、体を動かす習慣やストレスを溜めないこと、十分な睡眠も、加齢臭対策に役立ちます。
衣類や場所に残る加齢臭を対策し、気持ちのいい生活環境を目指しましょう。


妻から臭いと言われた方へ。サプリ1日2粒飲むだけ、最短7日間でスッキリ!無臭物語ジェントルエッセンスの詳細はこちら

無臭物語ジェントルエッセンスで悩みを解消した体験談を見てみる


こんな悩みをお持ちなら、当社のサプリメント「無臭物語ジェントルエッセンス」をオススメします。 こんな悩みをお持ちなら、当社のサプリメント「無臭物語ジェントルエッセンス」をオススメします。 無臭物語ジェントルエッセンス 無臭物語ジェントルエッセンス

この記事を読まれた方にオススメの情報5選

  • 2-5-s

    加齢臭がついた服を洗うのにいい洗剤はありますか?

    加齢臭は繊維に染みつきやすく、これをスッキリ落とすには、弱アルカリ性の酵素入り液体洗剤を使うこと、漂白剤で事前につけ置きしてから、ぬるま湯で洗濯するのがポイントです。


  • 7-10-s

    衣類に染み付く加齢臭はどう対策すればよいでしょうか?

    におい物質は衣類に染み付きやすく、加齢臭対策することが重要です。酸素系漂白剤とアルカリ性の液体洗剤で漬け置き、洗濯して、すぐにしっかり乾かしましょう。体臭対策の衣類も販売されているのでチェックしてみてください。


  • 7-2-s

    不快な加齢臭を対策するにはどうしたらいいですか?

    加齢臭は不快なほどに悪化させないこと、抑えていくことが大切です。入浴や洗濯、消臭など清潔をより意識し、加齢臭を悪化させる汗臭に注意しましょう。発生そのものを減らすには、健康を意識した生活習慣を送りましょう。


  • 11-10-2

    衣類の加齢臭が洗濯で落ちないのはどうしてですか?

    加齢臭は脂肪分が変化した物質であり、水では落ちないことがあります。加齢臭がついた衣類は放置せずお湯で洗い、浸け置きのひと手間を加えるのがおすすめです。洗濯の工夫とともに、加齢臭発生に対しても対策を行いましょう。


  • 4-s

    枕に染み付いた加齢臭はどうすればいいですか?

    後頭部には皮脂腺が集中しているために、枕に加齢臭が沈着しやすいです。皮脂汚れにいい洗濯法でカバーを洗ったり、枕本体を清潔に保ちましょう。体の中からの加齢臭対策で、発生そのものを抑えることも大事です。


→ 加齢臭に関するQ&A トップに戻る

現在地:トップページ加齢臭に関するQ&A