女性ホルモンが加齢臭を抑える
加齢臭というと、中高年男性の専売特許のような気もしますが、そうではありません。
稀に若年層の男性でもニオイを発生するようになりますし、中高年の女性でも加齢臭が発生する人もいます。
加齢臭は、体内の9-ヘキサデセン酸が増えることから発生するノネナールが大きな要因なのですが、男性では40歳を境に増えていくことが多いのです。
しかし、男性と比較して同年代の女性は、9-ヘキサデセン酸の増加が少ないので、嫌なニオイが出ません。
しかも女性は男性と比べて、毎日化粧をする人が多く、身だしなみに気をつける人が多いため、加齢臭を発していても極めて少ない事が多いのです。
実際、着用した洋服を毎回洗濯する女性に比べて、男性が着用する背広は何回か着まわしする事が多く、背広に加齢臭が染み付いているなんて事があります。
ただし、女性でも閉経後は、男性と同じく9-ヘキサデセン酸が増える傾向にあり、一説には女性ホルモンが9-ヘキサデセン酸の生成を抑制していると考えられています。
なお、参考までに女性ホルモンの一種であるエストロゲンによって体臭が強くなることもあるそうです。
つまり加齢臭は女性ホルモンによって抑えられ、体臭(いわゆる汗のニオイ)はかえって強くなるということです。
なお、体臭と加齢臭を分けて考えることは非常に重要なことです。
加齢臭は上記のような原因で発生しますが、体臭は汗と雑菌のニオイが混じり合って発生するニオイです。
ストレスやその時に食べたものなどによっても、体臭の出方は変わってきます。
妻から臭いと言われた方へ。サプリ1日2粒飲むだけ、最短7日間でスッキリ!無臭物語ジェントルエッセンスの詳細はこちら
無臭物語ジェントルエッセンスで悩みを解消した体験談を見てみる
ホルモンと皮脂の関係
加齢臭というと、中年男性をイメージする人が多いと思いますが、加齢臭は女性にも発生します。
ですが、周囲の中年の人を見渡してみてください。
加齢臭がするのは、やはり男性の方が多いのではないでしょうか。
これには、ホルモンの働きが影響しているのです。
男性には男性ホルモンが多く、女性には女性ホルモンが多いのですが、男性ホルモンには皮脂の分泌を促す働きがあり、反対に女性ホルモンには皮脂の分泌を抑制する働きがあるのです。
ホルモンには他にもいろいろな働きがありますが、加齢臭に関わるのはこの働きです。
加齢臭は、加齢に伴って皮脂の中に9-ヘキサデセン酸という物質が増えてくることが原因で発生します。
その皮脂自体が多いため、男性の方が加齢臭が発生しやすいのです。
もちろん、個人差はありますが、皮脂の少ない女性は相対的に9-ヘキサデセン酸も少なくなり、そのため加齢臭が発生することも少ないのです。
男女の加齢臭の発生時期の違い
それでは、女性で加齢臭が発生する人はほとんどいないのでしょうか。
そんな事はありません。
女性にも、女性ホルモンが減少してくる時期があるのです。
それは、更年期を過ぎた頃です。
更年期を過ぎると女性ホルモンの分泌が減少し、相対的に男性ホルモンが増えてきます。
そうすると、女性にも皮脂が多く分泌されるようになり、加齢臭が発生し始めるのです。
そのため、女性が加齢臭について悩み始めるのは、男性よりも少し後のことになります。
また、女性も男性ホルモンが相対的に増えると言っても、男性と比べるとその量は少ないため、皮脂の分泌量も男性と比べると多くはありません。
そのため、女性よりも男性の方が加齢臭に悩む人が多くなるのです。
妻から臭いと言われた方へ。サプリ1日2粒飲むだけ、最短7日間でスッキリ!無臭物語ジェントルエッセンスの詳細はこちら
無臭物語ジェントルエッセンスで悩みを解消した体験談を見てみる
このページを読んだ人は、以下の記事も読んでいます。